やめられない❗️

私は喫煙者です。

10月からタバコの値段が上がりました。

値上げ前に買いだめしたため、新価格のタバコをまだ買っていません。

最近は吸える場所が極端に少なくなってしまい、肩身の狭い思いをしています。

喫煙場所が少ないので、路上喫煙を見かける事もありますが、私はルールを破って喫煙するつもりはないので、路上喫煙は今のところしていません。

タバコやめれば良いってよく言われますが、なかなかうまくいきません。(やめれば良いのは理解しているつもりです。)

喫煙者の私としては、路上喫煙は良くないと思いますが、喫煙者数に対する公共の喫煙場所が少ないのではないかと思っており、路上喫煙してしまう人の気持ちも分からない訳ではないのです。

昼休みにカフェに行っても喫煙所に並ぶ人が密になっている光景を目にする事が少なくないのです。

非喫煙者にしてみれば、タバコの煙はもちろん、匂いもいやなんでしょう。喫煙者も気兼ねなく吸える場所が多数あれば、そこに収まりたいでしょう。

タバコ自体を売らなければ良いとか、喫煙所自体を無くすとか、そんな意見があるのもわかります。それは、路上喫煙者と同じで、周りの事に注意が向いてない一方的な意見に聞こえます。

(きっと私も禁煙出来たら、同じ事を言うかもしれない)

出来れば分煙出来て、喫煙者と非喫煙者が共存出来るのが一番望ましいと思っています。

禁煙にチャレンジして、失敗している者なので、喫煙者寄りの意見だと思っていますが、安住の地がほしいなと思っています。

いつの日か禁煙に成功すると良いとも思っております。

励みになりますので、よろしければポチッとお願いいます。

  ↓

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です