大失敗❗️

皆さんお正月はどのように過ごしましたか?

私は勉強しました。(一日半くらい)

休みの最終日である一月三日は…

呑んでしまいました。

私は普段、自宅で酒をほとんど呑みません。

しかし、正月らしいさを感じられず、何かしたい…

ちょっとくらい酒を呑んでみるか…(実際、私は酒に強くない)

昼間からビール、焼酎、日本酒と少量ながら呑んで、箱根駅伝を見ていました。

箱根駅伝は感動しました。

あの逆転劇…

抜かれた選手のプレッシャーと悔しさは、私なんかでは想像すら出来ない領域のものだろうと思っています。

限界を超えてチャレンジする選手のみなさんには脱帽です。

箱根のゴールは見ていました。

が、その先の記憶が…

目覚めると、一月四日の朝でした。

「仕事か…」

私は、酒のせいで翌日を犠牲にするのを嫌うタイプの人です。

深酒しても翌朝から普段の生活に戻りたいタイプで、翌朝に酒が残っている感じが嫌なのです。

そう、私の一月三日は箱根駅伝を見て、勉強せずに酒を呑んで寝る。翌朝だるい状態で仕事にいく。

罪悪感しかありません。

仕事初めはこんな感じでした。

あ〜!ブログ開設依頼頑張っていた毎日投稿が途切れてる…

また頑張りま〜す!

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします

   ↓
にほんブログ村

箱根駅伝見たいが…

正月中も勉強します。

今年はコロナで帰省しない、出かけない方も多いと思います。

私も今年は近場にあいさつだけしたら自由時間。

ちょっと休みたいけど…

今日勉強しないでいつやるんだ❗️(今でしょ!とは言いませんよ〜)

と、自分に言い聞かせて頑張ってます。

今日はテキスト一冊分が目標。

箱根駅伝を見ずに頑張っていました。

創価大が初往路優勝。

創価大の皆さんおめでとうございます。

当初の予想を覆す結果らしいのですが、みなさんの努力の結果だと思います。

私も夏には結果を出せるよう頑張ります。

さて、これから勉強始めます。

今日はテキスト一冊終わるまで寝ないぞ〜

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。

   ↓
にほんブログ村

新年

あけましておめでとうございます。

皆さんはどんなお正月をお過ごしでしょうか?

今年はコロナで初詣の時期をずらす人もいるでしょう。

私も今年はそうします。

自宅でゆっくり出来る正月になりそうです。

家族の心身の健康と自身の目標達成の年となるよう、そしてコロナの終息とみなさんの御多幸をお祈りいたします。


にほんブログ村

厳かに

ブログを始めて3ヶ月弱で年末を迎えました。

何となく「自分を発信したい」と思って始めました。

たくさんの方の目に触れてほしいような、照れ臭いような…

私のブログを見ていただいたみなさん、ありがとうございます。

今年はコロナで生活が激変しましたが、困難を乗り越えた先に新しい未来があると信じて、厳かに去り行く年を見送り、新しい年を迎えたいと思います。

みなさんにとって良い年になるよう、ついでに私にとってもより良い年になるよう願っております。

ではでは、みなさん良いお年をお迎えください。

  ↓
にほんブログ村

年末あるある

この時期になると、もうこの人とは今年最後に会うのかな?

って思うタイミングがあって、「大変お世話なりました。良いお年をお迎えください」ってあいさつしますよね。

そんなあいさつをした人に限って、用事があって連絡とる事になるのって、あるあるだと思っています。

先程あいさつしたばかりで恐縮ですが〜

なんてことになりがちですよね。

そうかと言ってあいさつしないでそのまま新年てのも…

みなさんは年末のあいさつどうしてますか?

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。

   ↓
にほんブログ村

納まらず‼️

皆さん仕事納めはいつでしょう❓

販売業の方なんかは正月休みがない場合もあるでしょう。

私は今日12月29日を仕事納めとする目標を立て頑張っていました。

が、残念❗️

納まらず‼️

年明けからは激務になるのがわかっているので、出来る事は少しでも進めておきたい。

そんなわけで、もう一日頑張って出勤します。

というか、毎年30日までは働いています。

実はいつも通り。

正月明け、いつから出勤するかも自分で決めているのですが、明日の仕事のはかどり具合で決めます。

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。

   ↓
にほんブログ村

残る文化❓

顧問先から先日連絡をもらった。

顧問先「今年から年賀状を出すことをやめました」

私「そうですか。ご連絡いただきありがとうございます。」

なんて感じのやり取りがあった。

企業によっては、年賀状を出してさらに新年の挨拶回りをしている場合も少なくない。

私も個人的に年賀状を出す人は限られており、昔と比べると激減している。

ここで、私も年賀状を出すのをやめようか?と考えてみた。

しかし、年賀状だけで繋がっている人がおり、年賀状をやめると音信不通になってしまう。

師走の忙しい時期に作って出すので、この作業が無くなったら少しは楽ではある。

迷ってしまうが、今のところは出しておこう。

皆さんは年賀状出してますか?

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。

   ↓
にほんブログ村

遺産分割例②

遺産分割の例をお話ししたいと思います。

被相続人(父)

相続人:長男(無職)、次男(農業)、三男(会社員)

相続財産:

アパートA築10年(相続税評価額1億円、借入金残7000万円、賃貸収入 月70万円)

アパートB築25年(相続税評価額5000万円、借入金残0円、賃貸収入 月30万円)

駐車場(相続税評価額5000万円、借入金残0円、駐車場収入 月15万円)

農地(相続税評価額100万円、借入金残0円、農業収入 100万円)

自宅(相続税評価額2500万円)

預金(50万円)

自宅は小規模宅地の特例で、80%減額した金額。

兄弟3人は被相続人と一緒に暮らしていた。

この財産をどう分けるのでしょう。

まず、農地は農業をやっている次男が相続する。

アパートAは月70万円の収入がありますが、借入金の返済や固定資産税を考えると、手元に残る分はほとんどないと推測されます。よって会社員の三男であれば、生活費の確保もできるかも知れません。

アパートBは月30万円の収入ですが、築年数が古くなってきているので、修繕や建て替え、売却も視野に入ります。修繕や建て替えを考えると、収入の大部分を貯蓄にまわさないと、実行出来ないものと考えられます。すると、他からの収入がある次男、三男が妥当とも言えます。

駐車場は細かい修繕はあるかもしれませんが、固定資産税が大きな支出になると思われ、残った収入を長男が取得する。

このようにすると、とりあえず3人の収入はかろうじて確保出来ると思います。

自宅は3人の共有でも、誰か一人が相続しても良いと思います。

この場合の相続税はいくらでしょう。

財産-債務で15650万円の課税価格。

基礎控除額3000万+600万✖️3人で4800万

これを引いて、相続税率をかける(40%)

そして、税率に応じた控除額を引く(1700万)

すると、2640万円の相続税を3人で納付する事になります。

こうなると、3人の貯蓄によりますが、どこかの土地や建物を売却する可能性が高くなりそうですね。

遺産分割はあくまで相続人で話あって決めるものです。

上記とは別のわけ方も当然考えられます。

因みに、アパートAの借入金が0円だったら、相続税は2800万円増加します。が、7000万円の返済が無いので、トータルで考えた支出は抑えられます。

ただ、2640万円+2800万円の相続税を10ヶ月以内に納付することになります。

さてさて、betterと言える選択は…

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。

   ↓
にほんブログ村


遺産分割例①

遺産分割の例を紹介してみようと思います。

被相続人:父

相続人:妻と子供一人(親と同居)

財産:自宅の土地3500万、建物1500万、生命保険2000万、預金他1000万

上記の場合、母が全て相続しても、子供が全て相続しても、2人で分けても相続税はかかりません。

8000万円の財産を相続しても相続税は0円です。

まず、母(配偶者)が相続した場合、1億6000万円までは相続税は0円です。

次に子供が全て相続した場合、これは財産の種類と金額にカラクリがあります。

土地は小規模宅地の特例を使います。

これは、被相続人が居住していた土地、建物を同居していた相続人が相続した場合には、土地の相続税評価額を80%減額出来る規定を使います。(細かい要件はありますので、注意は必要です。)

さらに生命保険は相続人が取得した生命保険総額から、500万円✖️法定相続人の数だけ非課税と出来ます。

この場合、2000万円➖500万円✖️2人で1000万円が相続税の課税価額となります。(生命保険は契約時に保険金の受け取り人を決めるので、相続時に誰がもらうか決めるものではありません。)

整理すると、

土地:3500万→700万

建物:1500万

生命保険:2000万→1000万

預金他:1000万

合計:8000万→4200万

の相続税評価額となりました。

最後に相続税には基礎控除というものがあります。この金額までは相続税を課税しませんという金額です。

基礎控除は3000万円+600万円✖️法定相続人の数。

この場合、3000万円+600万円✖️2で4200万円。

これを控除すると相続税の課税価格は0円となります。

結果、どう分けても相続税は出ませんが、どう分けましょう?

ここからは、相続人の話し合いで決めるのですが、被相続人の思い、母の思い、子供の思いが交錯するのです。

相続税の事だけ考えると、子供が全て相続してしまえば、次に母が亡くなった時には、今回の相続で父から母への相続財産がないので、相続の心配は軽減されます。

この場合、母の生活は子供が支えなければ、母は困ってしまいます。

母が全て相続した場合、母が亡くなった時には、父から母へと相続した財産に加え、母の生命保険などの財産を子供が一度に相続する事になります。

こうなると、母の相続の時には、基礎控除は3600万円に、生命保険の非課税も500万円に減った状態での相続税課税になるので、それなりの相続税の負担が出そうな感じです。

では、土地建物を半分ずつ相続し、生命保険と預金他で合わせて2000万円を母、残りを子供としたら…

この場合、母の生活費も確保出来、基盤となる自宅も半分は母のものですし、この先、母が亡くなった時の相続税の負担もそれほど大きくならないかもしれません。

どれが最良と考えるかは、相続財産、相続人によりマチマチですので、自分はどうなんだ?と考えること、家族で話しておく事は大事です。

親族間でもめないように注意しましょう。

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。

   ↓
にほんブログ村

メリークリスマス❣️

昨夜の子供達はとても心配していました。

子供「サンタさんのプレゼントが大きいかもしれないから、パパの靴下を貸してほしい」

子供「うちは煙突がないからサンタさんが入って来られないんじゃないか?」

子供「他の子のプレゼントと間違えないか?」

子供「僕の家をわかるのか?」

子供「トナカイを繋いでおく場所がない」

子供「家に鍵をかけたら、サンタさんはプレゼントを置けないんじゃないか?」

と、クリスマスケーキを口の回りに付けながら、一生懸命話していた。

翌朝…

パパの靴下に入ってるお菓子、枕元のおもちゃ。

子供「サンタさんが来た〜!」

大興奮❣️

子供達のところにもサンタさんがやって来てくれて、幸せな朝を迎える事ができました。

いつも読んでいただきありがとうございます。励みになりますので、よろしければポチッとお願いします。

   ↓
にほんブログ村